あの場所へ行こう!

テレビ・映画で観たあの場所へ行こう!

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

サタデーナイトは出川がアツい!「充電させてもらえませんか?」と旅先の心優しき人にお願いしながら電動バイクで旅をする新たな人情すがり旅。

行くぞ<新潟>縦断!パワスポ<彌彦神社>から絶景<清津狭>まで田園街道120キロ!ですがゲスト王林&中岡が食いしん坊でヤバいよヤバいよのロケ地

放送日: 2021年11月27日〜2021年12月04日

ゲストにりんご娘・王林とロッチ中岡を迎え、彌彦神社から清津狭を目指した新潟縦断の旅。

弥彦山

スタート地点となったのは新潟県にある「弥彦山」でした。 標高は、東京スカイツリーと同じ634m。 夕暮れの日本海に沈む美しい夕日と、日本夜景遺産に選定された越後平野の夜景が有名。 ◎360度回転しながら上昇する展望塔”パノラマタワー”で絶景を楽しめます。

番組では、日本海と越後平野のステキ景色を後にして、一行は出発です。

弥彦山

弥彦山

〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3606-1

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

弥彦山ロープウェイ

一行は弥彦山を下山するために「弥彦山ロープウェイ」に乗り込みます。 所要時間は5分。 ガイドさんの説明付きで、四季折々を感じられます。 特に紅葉の時期はおすすめです^^

弥彦山ロープウェイ

弥彦山ロープウェイ

〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

彌彦神社(やひこ)

ロープウェイを降りた一行は無料のシャトルバスで「彌彦神社(やひこ)」を訪れました。 彌彦神社は新潟屈指のパワースポット。 『神様が通る橋』といわれている”玉の橋”があり、”火の玉石”という石を持ち上げられたら願いが叶うといわれています。 仕事運のご利益があるとして有名。

番組では、ちょっと特殊な”2礼4拍手1礼”をして旅の無事を祈ります。 そして、神社を出発した先にシンボルの”大鳥居”も発見できました。が、通らずに曲がってしまう一行でした。笑

彌彦神社(やひこ)

彌彦神社(やひこ)

〒959-0393 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

中華亭

地元の方のおすすめで新潟県にある「中華亭」に訪れました。 メニューは中華そば、ラーメン、タンメン等々。 隠れ家のようにひっそりとしたお店ですが、営業中はお客さんで込み合うかなりの人気店です。

番組では、地元の方一押しの人気のラーメン屋さんと聞き、訪ねてみましたが残念ながら満席でした。

中華亭

中華亭

〒959-0119 新潟県燕市分水大武1-4-3

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

かど惣

再び、飲食店を求めて訪れたのは新潟県にある「かど惣 」でした。 メニューはラーメン・味噌ラーメン・丼・そば・うどん等々、種類豊富。

番組では、残念ながら撮影NGだったようです。

かど惣

かど惣

〒959-0121 新潟県燕市地蔵堂2367

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

グリル おおくら

さらに飲食店を求めて訪れたのは新潟県にある「グリル おおくら」でした。 ハンバーグ、から揚げ、焼肉、ステーキの鉄板ものに、定食、丼、カレー等々、種類豊富。

番組では、お店のお母さんから大歓迎を受けた一行^^ ハンバーグとエビフライとパスタとサラダののった”Aセット”を注文。哲朗は大好きなものだらけ&新潟の”新米コシヒカリ”を食べられて大喜び。 りんご娘・王林も登場し、ぷりぷりの海老と赤身の刺身がゴロゴロとのった”海鮮ぶったたき丼”をいただき、大満足の一行でした。

グリル おおくら

グリル おおくら

〒959-0128 新潟県燕市分水新町1-7-9

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

アオーレ長岡

建築家の隈研吾がつくった市役所があると聞いて、訪れたのは新潟県の長岡市にある「アオーレ長岡」でした。 飲食店や銀行も入る複合施設で、日本一人が集まる役所といわれています。

アオーレ長岡

アオーレ長岡

〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

鮨・割烹 あぽろ食堂

夕ごはんを食べに訪れたのは新潟県の長岡市にある「鮨・割烹 あぽろ食堂」でした。 お寿司、定食、丼、ラーメン等々、メニュー豊富です。

番組では、哲朗は”焼肉定食”、王林は”お好み鮨 盛り合わせ”で大好きなマグロと納豆巻きとサーモンのお寿司をいただきました。 やっぱり、新潟のお米は美味しいようです^^ ここで、王林は仕事のため帰ることに…。

鮨・割烹 あぽろ食堂

鮨・割烹 あぽろ食堂

〒940-1133 新潟県長岡市六日市町673-1

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

川岸屋旅館

旅一日目の夜、宿を求めて訪れたのは新潟県の小千谷駅の隣にある「川岸屋旅館」でした。

番組では、突然の訪問でしたので電気がついてなかったですが、運よくこちらの「川岸屋旅館」に宿泊できることに。 そして、迎え入れてくれた宿主の息子さんが小千谷市議会議員とわかってびっくり!! 歌の上手な女将さんにも歓迎していただき、ステキな和室で大満足の旅館でした。

川岸屋旅館

川岸屋旅館

〒947-0004 新潟県小千谷市東栄1-2-3

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

味乃家 魚野川

旅二日目の朝、ロッチ中岡と合流し、新潟名物”へぎそば”を求めて訪れたのは新潟県の魚沼市にある「味乃家 魚野川」でした。 定食、ラーメン、丼、そば、うどん等、メニュー豊富。

番組では、残念ながら”へぎそば”は予約がいるようで、一行は次を探します。 ◎”へぎそば”とは:ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦のこと。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使っています。

味乃家 魚野川

味乃家 魚野川

〒949-7416 新潟県魚沼市下島70-1

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

まえじま

再び、朝ごはんを求めて訪れたのはもちぶたの「まえじま」でした。 新潟ブランド牛の”越後もちぶた”のお店。やわらかく甘みがあるのが特徴。 フジロックのフェス飯としても出店しています。 夏には、店外スペースでBBQもやっている。

番組では、またもや予約制で、次を探すことに。。。

まえじま

まえじま

〒949-7411 新潟県魚沼市大石177-1

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

魚沼 高野養魚場

充電させてもらったお宅へお礼のために、おつかいで訪れたのは新潟県にある「魚沼 高野養魚場」でした。 昭和8年創業。新潟初のニジマス養殖に成功。 魚沼ブランド”魚沼美雪ます”の養殖をしています。

番組では、養魚の豪快なお食事風景を見ることができた一行。おつかいのニジマスももらうことができました。

魚沼 高野養魚場

魚沼 高野養魚場

〒946-0037 新潟県魚沼市虫野1540-18

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

味処 えづみや

さらにごはん屋さんを求めて訪れたのは新潟県の浦佐駅近くにある「味処 えづみや」でした。 定食、丼、刺身、麺類、揚げ物等いただけます。

番組では、やっとのことで食にありつけて大喜びの一行。 哲朗は刺身とエビフライののった豪華な”おまかせ弁当”、 中岡は有頭エビの大きな大きな”特大エビフライ定食”をいただきました。

味処 えづみや

味処 えづみや

〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐325-6

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

五十嵐バッティングセンター

お腹を満たした一行は、バッティングセンターを見つけて新潟県の南魚沼市にある「五十嵐バッティングセンター」に立ち寄りました。

番組では、中学生の野球少年相手に勝負を挑みますが、中岡はヒット4本、野球少年は8本、哲朗はなんと0本。 敗れた哲朗と中岡は野球少年に土下座。。。^^; 笑

五十嵐バッティングセンター

五十嵐バッティングセンター

〒949-7101 新潟県南魚沼市五日町2237

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

大沢山温泉 大沢館

大沢山温泉 大沢館

雨が降る中、温泉を求めて訪れたのは新潟県の南魚沼市にある「大沢山温泉 大沢館」でした。 昭和55年創業。北野武監督映画「HANA-BI」の撮影で使われた。 風情ある建物で、館内は煌びやかに飾られたチョウチンや囲炉裏の間がある素敵な温泉宿です。

番組では、充電が切れたバイクで坂道を登って到着したものの、なんと休館日。。。 そのまま、元気な若女将に館内を案内してもらうことに。たまたま若女将が露天風呂を案内し、既に張ってあった水に手を突っ込むと入れるぐらいのお湯だと発覚!!笑 哲朗と中岡はそれはもう大喜び!まさか入れるとは思わなかったので、喜び倍増です。坂道で疲れた体をしっかり癒せた一行でした^^

大沢山温泉 大沢館

大沢山温泉 大沢館

〒949-6361 新潟県南魚沼市大沢1170

越後南魚沼の郷・・・大沢山麓の霊泉。雪の情に慈悲湧く「いで湯」

チェックイン15:00〜
チェックアウト〜10:00

楽天ウェブサービスセンター

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

山のとうふや

清津峡までのラストスパートで、立ち寄ったのは「山のとうふや」でした。

番組では、清津峡に行くために最後の充電をさせてもらうことに。 優しいお父さんとお母さんにかぼちゃやお餅もいただけました。

山のとうふや

山のとうふや

〒949-6373 新潟県南魚沼市上野729-5

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる

清津峡

旅のゴール地点となったのは新潟県にある日本三大峡谷の「清津峡」でした。 1996年にトンネルが開通。 春には清津川に雪解け水が大量に流れ、夏にはトンネル内がひんやりとして避暑地に。 秋は鮮やかな紅葉で一番人気のシーズンになり、冬には、雪が積もって神秘的な景色になります。 足元に水を張った”パノラマステーション”はフォトジェニックな写真が撮れるとしても人気。

番組では、暗くなる前に!とバタバタでゴールを目指す一行。哲朗は充電がなくなったので、中岡だけでもと乗り物に乗って750mの長~いトンネルを進みます。哲朗もすぐに電動自転車にのって「清津峡」に到着。ギリギリ日没前の「清津峡」の景色を見ることができました。 ◎日本三大峡谷:今回訪れた「清津峡」(新潟県)と、黒部峡谷(富山県)と大杉谷(三重県)。

清津峡

清津峡

〒949-8433 新潟県十日町市小出 癸2119-2

OSCA LABO Place

この場所の詳細をみる